よくある質問

FAQ

結婚相談所について

実際に結婚相談所に登録しているのは「結婚出来なかった人たち」というイメージがあるのですが。

結婚相談所は「結婚出来なかった」人ではなく、婚活をスピーディーに、そしてより確実な成果を出すために、「出会いの手段のひとつ」と考えた前向きな方が入会し、活動されています。結婚相談所に興味はあるが、検討にまで至らない方が持つイメージで最も多いのがこの質問です。 結婚相談所を利用する人たちと、利用しない人たちの違いは、「結婚出来そうな人」「出来なさそうな人」というものではなく、結婚したいという意思があり、「結婚相談所」を良い出会いの手段として利用しようと考えた、結婚に対して非常に前向きな方が活動しています。

実際にはどのような人たちが活動していますか?

世の中と全く同じ割合で、ご自身の価値観に合う人とそうでない人がいます。先述のご質問同様、結婚相談所に対してマイナスのイメージを抱いている方の多くは「結婚相談所には気むずかしい人が多そう」と思っています。しかし、結婚相談所は「結婚したい人」が集まっているだけで、そこに性格の善し悪しはありません。結婚に対して本当に前向きな人だけが決意して活動しているので、お見合いから結婚までが非常にスピーディーなのが大きな特徴です。 結婚相談所だからといって何も自分に合う人ばかりが集まるということはありません。活動を通して、様々な人の価値観に触れていく中で、きっと良いご縁があると信じて私たちもサポートさせていただいております。

なぜ、結婚相談所に入ると、普段の出会いよりも早く結婚できるのですか?

結婚相談所には、本当に結婚を望んでいる人しか集まらないので、お見合い~交際~プロポーズ・成婚がとてもスムーズなのです。普段の出会いでは、まず相手が結婚を本当に望んでいるかが分かりません。ましてや、数年も付き合ったのに、相手から「今は結婚したくない」といって別れを切り出されることも珍しくありません。結婚相談所には「結婚したい!」と思っている人しか集まりませんので、出会ってからの結婚に対する意思確認が不要です。お互いが共通の目的を持って出会うので、結婚までがとてもスムーズなのです。

結婚相談所に入るデメリットって何かありますか?

お金がかかること以外にデメリットはないと考えています。結婚相談所は、企業としてのサービスとなりますので、利用するにはどうしても費用がかかります。しかし、確実に出会いの幅は広がります。婚活は一生行うものではなく、短期間かつ一時的に行うものです。その期間に少しでも確率を上げるためには、出会いの幅を広げる(一人でも多くの人と「結婚」という共通意識のもとで出会う)ことは絶対に必要なことです。お金がかかることは、通常の出会いとは異なる(とは言え、飲み会やアプリなどを重ねれば相応のお金と労力はかかりますが)ように感じますが、結婚したいと考えている人にとって、それ以外にデメリットはないと考えています。

結婚相談所は、出会いの最後の手段(できれば使いたくない)と思っています。

結婚相談所は、最後ではなく『最初』に利用するべきサービスです。結婚相談所(お見合い)を通した出会いと、通常の出会いで大きく異なることがあります。それは「プロフィールを見て会うかどうかを判断する」ことです。通常の出会いではお互いの「プロフィール」を確認することはほとんどありません。しかし、お見合いの場合、お互いがプロフィールを見て「この人に会いたい」と思ってもらわなければ会うことすらできません。実は、結婚相談所での活動は皆さんが思っている以上に「シビア」でもあります。まさに今この瞬間が自分にとって一番若いときですから、結婚に対して前向きな気持ちがある方であれば、まず「最初」に結婚相談所という選択肢を検討してもらいたいと考えております。

サクラや遊び目的の人はいませんか?

100%いません。入会前の面接は必須で、身分証明等、公的書類を提出いただきますので、サクラや遊び目的の人は存在しません。入会前に必ずスタッフが本人とお会いしております。また公的書類(独身証明書や住民票、源泉徴収票など)によって本人確認、収入証明、独身証明を行います。これらの提出は「任意」ではなく「義務」ですので、サクラや遊び目的や既婚者や存在しない人物などが紛れ込んだりすることは決してありませんので、ご安心ください。

本当に出会えますか?

サービスを活用することで、日常に比べ出会いの確率は飛躍的に向上します。とは言え、100%必ず希望の方と出会えます、結婚ができます、とは残念ながら断言することはできません。ただ、今の生活の中で、希望の方に出会う機会が多くあり、その方と成婚に向けて自信を持って進めていけると言える方は少ないのではないでしょうか?出会いが少なくなってきていると言われる日常の中で、一歩踏み出すアナタに弊社のサービスを活用することで出会いのチャンスは飛躍的に向上します。

ご入会について

誰でも入会出来るのですか?

真剣に婚活に臨む30代の方を基本に考えておりますが、他の年代の方の入会を拒んでいる訳ではございません。20歳以上で独身の方であれば、身分証明書などの各種証明書をご提出いただき(男性の方は安定した収入がある方)、ご面談やカウンセリングでお人柄等を拝見し、当結婚相談所の審査を通った方はご入会いただけます。少し厳しく思えるかも知れませんが、会員様は全員が審査を通った方ということになりますので、安心して活動していただけます

無理矢理入会させられることはありませんか?

お約束いたします。無理にご入会を促すことは決してございません。ご入会前に必ずサービスの特徴、費用、ご紹介方法、クーリングオフ、中途解約等、活動に関するご説明をいたします。

クーリングオフは適用可能ですか?

可能です。安価なサービスではございませんので、活動するか否かで悩むことは当然です。一度入会を決められた(契約書を記入した後)であっても、8日間以内でしたら、クーリングオフが適用されます。契約直後に突然良い出会いがあったり、また仕事が急に忙しくなったり、また別の婚活サービスを利用したりと、様々な理由がございます。いかなる理由でも適用され、費用は一切かかりません。ご入金後であっても、全額返金いたします。

入会に必要な書類はありますか?

ご入会には、各種書類の提出が必須となります。詳しくはこちらをご覧ください。

活動について

サービス提供地域はどちらですか?

神奈川県(横浜)を中心拠点としていますが、東京都、千葉県、埼玉県、など首都圏から全国まで真剣に結婚を望む方であれば、サービス提供は可能です。ご要望に合わせて、電話やメールやオンラインも活用しながら、皆さまの活動をサポートいたします。入会前には本人確認と契約のため、必ず一度は直接お会いする必要がございますが、首都圏以外の場所でも出向いて行きますので、ご安心ください。また、お見合いは、お相手とご自身の都合の良い場所のカフェやホテルのラウンジなどで行いますので、遠隔地の方でも活動いただけます。

活動していることを知られたくない。家族や周囲の人に内緒にできますか?

家族や周囲の方に活動を知られないよう、様々な配慮をいたします。例えば、「郵送物は個人名で郵送」、「連絡は携帯電話のみ」など入会時にご指定いただくことでご家族や周囲のの誰にも知られずに活動していただけます。また、プライバシーの保護には万全を期しております。事前にお相手に開示する情報には連絡先や住所など個人を特定する内容は含まれません。 正式にお見合いが成立した時点、またご交際の時点で初めてお伝えいたします。それ以外にも不安なことがありましたら、事前にお気軽にご相談ください。

お見合いの日時調整が面倒です。

お見合いの日時や場所の設定はすべて専任カウンセラーにお任せ下さい。ご自身のスケジュールや都合の良い場所を、専任カウンセラーにメールや電話でお申し付けください。お互いのご要望をお聞きし、セッティングいたします。

お見合いを通して、多くの人に個人情報が知られるのが不安です。

交際に至るまで、お互いの連絡先等個人情報は一切交換しませんので、安心です。お見合いは全て弊社がコーディネートいたしますので、お相手には連絡先等は一切知られることはございません。お見合い後、お互いに交際の希望があって初めて電話番号等を交換いたします。交際後は、おふたりでご自由にデートを重ねていただけます。

交際を終了することはできますか?

もちろん可能です。お断りのお返事も専任カウンセラーが代行いたします。お見合いや交際についてお悩みのことがございましたら、カウンセラーに何なりとご相談ください。交際終了の返事は、専任カウンセラーが責任をもってお相手にお伝えいたしますので、スムーズに次の恋愛に進むことが出来ます。

交際中に、また別の方とお見合いをすることは可能でしょうか?

もちろん可能です。貴重な婚活期間のお時間を効率的にご活用ください。最終的にご結婚する相手はお一人になりますが、それまでは多くの方とのお見合いや交際を通して、婚活を楽しんでください。新しい人に会って話をすれば、また新たな自分を発見することができます。

成婚までどれくらいの期間かかるのでしょうか?

あくまで平均ですが、約10か月程度だと思います。ただ、中にはご入会されて一番最初にお見合いをされた方と成婚する方もいますし、長い方ですと1年2年と継続されている方もいらっしゃいます。よく、3か月や6か月で成婚、と謳っている結婚相談所もありますが、結婚相談所が初めての方は、お見合いも初体験でやはり10か月間程度の期間で着地することが多いです。

どのタイミングで成婚退会となりますか?

お互いが、結婚の意思を確認した段階(プロポーズなど)をもってご成婚退会となります。具体的には、下記のいずれかの場合、成婚と見なします。

  • 婚前交渉、ご結婚の口約束、同居・同棲や宿泊を伴う旅行
  • 交際期間が6か月間以上となる
  • 退会後に過去に結婚相談所を通じてお見合いをした方と結婚した場合